SSブログ
前の5件 | -

緑の食卓 [おうち呑み]



8.JPG


とある週末の晩御飯。

トマト煮込みハンバーグを熱望していた夫でしたが、
トマトピューレの在庫不足によりメンチカツへと変更。(すまん)

私「メンチカツにするけど、何メンチがよい?」
夫「ん~~~・・・」

私「キャベツメンチ?」
夫「うん」

私「ズッキーニメンチ?」

夫「うん」

私「それとも普通のメンチ?」

夫「うん」


全てにおいて「うん」と返事します(笑)

決めかねているようなので、3種類作ってしまおう。
そうしよう。
それがよい。


2.JPG

ズッキーニでサンドしたモノと、千切りキャベツをたんまり加えたモノ。
1人前3個つき。
ボリューミーに見えますが、
3個で豚ひき肉量は100g程度。です


グリル野菜を添えてできあがり。

3.JPG


どれが好みか尋ねると、
「キャベツメンチ」
だそう。

確かにキャベツ入りはふんわり感と野菜の甘味で軽く食べられるね。

9.JPG


脇役の夏緑野菜たちも元気。

4.JPG
・ズッキーニのおひたし(晴太風)
・花にらのおひたし
・だだちゃ豆塩ゆで
・きゅうりの浅漬け


味噌汁もワカメ入りなので…気づけば緑多し(笑)

11.JPG


翌朝、残った肉タネでミニハンバーグ。

10.JPG

さてと。
ぶらりとお散歩行って来ましょうか。(^^♪



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2018年夏真っ盛り! [おうち呑み]



1.JPG

毎日暑いですね~。

仙台の梅雨も明けました。
今時期でも暑いのに、これからはもっと暑くなることでしょう、夏本番突入ですから。

水分と塩の補給をかかさず熱中症に気を付けましょうネ。


さて。
毎年梅雨時期に行われる【宮城県きき酒選手権大会】。
自分の日本酒の好みや舌の状態を確認するために(景品も欲しいしw)、
毎年チャレンジしています。

今年も先日の7月13日に終了いたしました。

結果は…5位です。
本来なら、喜ぶべき順位ではありますが…正直悔しい。


実は一昨年「優勝」し、宮城県代表になることができました。
(やったー!!)
その時は飛び上がるくらい嬉しかったっ。

念願だった全国大会では、会場の雰囲気にのみ込まれ、あっという間に終わってしまい…
自分の精神力の弱さに嘆きました。

できることならもう1回全国大会行ってみたい!
と再度チャレンジしはじめたので…悔しかったな。

また精進して来年挑戦します♪


とある日のオウチごはん。

2.JPG

いつもの魚屋さんで宮城県産のワタリガニ売ってたのを見つけ、即購入。

魚屋さん「雌と雄の組合せ、もしくは雌2匹、どっちにする?」
わたし「ん~~ワタリガニのトマトパスタにするんだけど、どっちがいいかね~」
魚屋さん「お、おくさん!そんなしゃれたもの作れるんだ! すげーなー!」
わたし「・・・・(笑) で、どっちが良い?」
魚屋さん「おれ、くったことねーもんなー、イタリアンのお店でパスタにするからって欠かさず仕入れてるけど、くったことねーもんなー」

わたし「・・・(笑) じゃ雌と雄で。」

おっちゃん、今度作って差し入れしますね(笑)

ちなみに宮城県産で2匹で1000円でした。

蟹は一度茹でて身と内子をほぐしてとっておき、
オリーブオイルに鷹の爪とニンニクで香りを出して、殻を炒めて香りをコクを出してからトマトソース作り。
甘味を出すために きのこと玉ねぎをたんまりと。
酸味には 生のトマトが必須です。

最後にとっておいた身と内子、パスタを絡めて出来上がりです。

(次回は手順も記録します)

3.JPG
濃厚なソースがめちゃ美味かった!
蟹好きな友人が遊びに来たらこれ作って食べてもらおう(^^♪

付け合わせは 夏野菜のグリル。

4.JPG

この季節の茄子とズッキーニは欠かせません。
つぶ貝が美味しそうだったのでパプリカサラダにトッピング。
山葵醤油ドレッシングによく合います。

つぶ貝の掃除方法に自信ない方は、多少割高でも刺身用を購入すること勧めます。

5.JPG

きき酒大会の前はどうしても日本酒中心の晩酌になってしまうからか、
この日開けたシャンパンが定価で5,000円と高価(店で飲んだら10,000円超)なお酒だからか、
このシャンパンは旨かったな…瞬殺でボトルが空きましたネ。
久々の居酒屋takako晩酌風景でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

五月の週末、温泉三昧2 [ドライブ]


夫の単身赴任先からのドライブ、続きです。

藤春食堂さんで激うまの横手焼きそばを食べた後は、
横手市の街並み観光です。

増田の蔵巡り→http://masudakanko.com/map/

商人が築いた100年以上も前の古い町並み、内蔵を見学することができます。

22.JPG

初めての土地には頼りになる観光案内所。
我が家の必須立ち寄り所です(笑)
「初めて来たんですけど、見所教えてください。」
って聞くと、
「ここは是非見学してください、こちらは…」
ってな具合に丁寧に教えてくださいますからね。
見るべき場所は地元の方に聞くのが一番です。

いくつかの蔵は有料見学となってますが、200円~300円と手ごろな価格で説明付き。
歴史的な建造物が拝見できる、内蔵好きな人なら魅力的な通りなことでしょう。

歩き出すと、こんな蔵を発見。
まんさくの花って出てる…!

16.JPG

日の丸醸造さん→http://hinomaru-sake.com/

200円で蔵見学と試飲できるようです。
この日はイベント開催日だったため、蔵見学不可でしたが、試飲は無料サービスですって。
夫は運転手のため飲めませんでしたが、私はもちろん試飲しましたよ。


21.JPG
時間の流れがとても緩やかな通りです。
コンクリートの最新建物も魅力ありますが、古き木造建築独特の柱の太さや浸み込んだ匂いに漆の輝き。
たまにはこんな散策もいいものですね。


蔵散策もして、ちょっと小腹が…空きはしませんがw。
せっかくなので横手焼きそばのはしごしましょう(笑)

今度はどこに行きましょうかね(^^♪

たいがい昼のみ営業それも13:00ラストオーダーだったりで、ここ(増田)から向かったのでは間に合わない?!
なんとか14:00までの営業店を探す、それも四天王にこだわって。

1件ヒットしました。

到着してびっくり… 
洗車場の敷地内にあるし、喫茶店みたい…

皆喜多亭さん。


24.JPG


カウンターと小上がり2席かな、先客は1組のみです。
壁にかかっているメニューを見ると、
ここでも肉やキャベツ、目玉焼きを麺玉数で注文するらしいです。
横手焼きそばの注文方法ってどこのお店でもこういう感じなんですかね…。

「初めてなんですけど…」
お店の方にお勧めを伺います。

「ウチで一番人気なのは、カレー肉玉。キャベツ+肉+目玉焼き+カレーです。」

ではそちらを。

23.JPG
あつあつ鉄板の横手焼きそば。
藤春さんより麺がモッチモッチしてるし、ソースが旨いっ!
キャベツも肉もどっさり入ってるし、カレーとのコラボが絶妙に旨いっ!
2食目とは思えないほどすんない胃袋に収まります。

いやぁ~~~こちらも旨いですなぁ~~~。


ごちそうさまでした。


岩手に戻る途中で 雨で冷え始めた体を温めようと、再度温泉巡りです。

瀬美温泉「山吹の花」→http://semi-onsen.co.jp/

25.JPG
日帰り入浴は20時まで利用可能なので、夕方からでも入れるって便利です。

湯が肌にまとわりつくようにぬるぬるっとしてる、肌がツルツルになる。
美人の湯の由来ってここからきてるのかな?

さほど湯温も高くなく長時間入っていても湯あたりしない感じで、
我が家の温泉選ぶ基準である、「源泉かけ流し100%」なのも嬉しい。

のんびりできました。



翌日。
すこぶる快晴! 雲一つない五月晴れ!

26.JPG


1年のうち、6ヶ月間しか営業しないという山奥にある秘湯中の秘湯。
豪雪地帯で雪が降ると道路が通行止めとなるため、今がチャンス。

通行止めとして使われてたであろうゲートを通ると一気に道幅が狭くなり、
急なカーブと対向車に細心の注意を払い、山道を登ること数十分。

27.JPG
緑が綺麗~♪
助手席でもそんな呑気なことは言えないくらいビビる山道です(笑)


夏油温泉 元湯夏油 →http://mizuki.sakura.ne.jp/~geto/
1.JPG

本当に山の中にポツンとあった。
ここに宿泊したら、夜飲みにでよう~とか、コンビニに買い出し~なんて皆無ですね(笑)
必要なものは買っていくべし、もしくは何もない生活を楽しむべし。

受付すると(大広間休憩込みで大人600円)、温泉の説明してくださいます。
・基本的に全部混浴だが、女性専用時間帯があるので男性は気を付けること。
・ここの一番の目玉である大湯は温度が高いため必ずかけ湯をすること。かけ湯だけでも効き目はある。
・源泉が全部異なるので 全風呂の泉質が違うこと。
・食事は11時半から受付可能、食券を買って受付に出せば届けてくれると。
など。

4.JPG

露天風呂に行くには外に出てサンダル履きで向かいます。
「ここが湯治場か…炊事場意外に広い…」
なんてキョロキョロしながら建物をのぞき込んでみたりw


露天風呂に行くには長い階段を登ったり降りたりと結構体力使います。
だけど、その分極楽が待っている!

6.JPG

脱衣所なんて名ばかりで、ちょっとした棚があるだけ。
それも川沿いだし、前日の大雨で水量が多くゴーゴーいってるし、
シャワーなんてないし、虫飛んでるし、丸見えだし、秘境感満載!(笑)

湧いている湯の上に船を作ったお風呂は、コポコポ底から湯が沸いている。
温泉だって自然物。
遠い場所から運ばれるより、直に当たれば鮮度もいいことでしょう。


一応全部の湯に入りましましたが、
ここだけは躊躇ったなぁ…

女(目)の湯に行くには、川を渡らねばなりません。

3.JPG


橋と言っても、ベニア板みたいな薄い橋。
激流の上を渡るのは、はっきり言って怖かった(笑)

女(目)の湯は、目に効くらしいので絶対入りたかった露天の一つだった。
大雨や台風時は渡れないらしいので、まぁ入れてよかったです。


女性時間帯を利用すれば
・10時~11時  大湯(熱くてかけ湯のみ)+しょう気の湯+白猿の湯
・11時~12時  真湯+女の湯
・12時~13時  お昼ご飯
・13時~14時  滝の湯+小天狗の湯

な感じで7つ全部入れます。

泉質や温度としては一番良かったのは「滝の湯」で
景観を考えるなら「真湯」かな。

夫が運転OKしてくれるならまた行きたいですね。

仙台に戻ってから体調がすこぶるよく、月曜日からはしご酒をするという絶好調なワタシでありました。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

五月の週末、温泉三昧 [ドライブ]



昨年秋より夫が岩手県に単身赴任中。
週末になると、1週間分のゴミと洗濯物をドッサリもって帰ってきますが、ほとんどトンボ帰り状態。
お疲れ様です。

運転も大変です。
なので、お休みが取れた週末は私が単身赴任先へ出向き、仙台からでは日帰りが難しい場所へドライブを楽しもう♪ な2018年となっています。


新幹線も乗り慣れました。
一人で切符も買えるようになりました(笑)

この日は生憎の大雨でありましたが、
北上市より秋田県横手市方面へドライブです。

28.JPG

いくつかのトンネルを通り気づいたこと。
トンネルの電灯少なっっっ!!!
車量が少ないからか、秋田の人は目がいいのか、またはケチなのか…
暗いったらありゃしない、かなり危ないですよ、しかも人が歩いている(笑)


ずっと行ってみたかった温泉に着きました。
温泉付き駅舎 ほっとゆだ
とんがり屋根の時計台がシンボルで、駅と一体になっている珍しい温泉です。

8.JPG

向かって右側が駅、「ゆ」の暖簾がかかっているところが温泉入り口。
朝7時から営業してますので、秋田方面ドライブの第一通過点に適してます。

駐車所には無料の足湯もありました。
が、誰もいない(笑)


7.JPG


入浴料も300円と格安も嬉しいです。

この日は観光客風な人は誰もいなく、地元のお母さんたち3人ほどとお風呂仲間になりました。
「おたくさん、どっからきたのすか~?」
「へぇ~せんだいか、とおがったすぺやぁ~」
「じしん、たいへんだったすぺ~」
までは聞き取れたけど…
ほとんど何しゃべってるか分からなくて…
せっかく話しかけてくださったのに会話が続かない(笑)


す、すみません、次回までに秋田の酒友に言葉の特訓してもらいますっ!
(ヤヨイちゃんよろしくー♪)

お湯は【ぬるめ】【ふつう】【あつめ】の3段階に分かれており、

自分の適温で入れるのでのんびりできました。

最初脱衣かごも、お風呂の椅子も、洗面器も 設置してなくて…
ないんかな~ と思っていたら端っこに綺麗に重ねてあった。
お母さんたちの動きを見てると、自分で持ってきて、使用後は自分で片づけるのね。


湯船に信号機がついてて、青の点灯しはじめると
「あぁ~ そいつは電車くるあいずだ」
と、お母さんたち。
教えて下さりありがとうございます。

本数の少ない電車ですからね、乗り遅れないよう気配りなのでしょう。


お母さんたちに
「2階に休憩室あっからやすんでいがいん」
と言われ、それではと。

10.JPG

畳の上で寝るって気持ちいい(笑)
TVもあるし、お茶も飲めるしで1日過ごせそうだ。

さて、お風呂に入ってお腹も空いてきたことだし横手焼きそば食べに行きましょう!

ネット検索すること数日間。
良く名前を耳にするお店ではなく、地元の人が行く、ぃゃ地元の人しか行かないようなマニアックなお店を探す我々二人。
なかなか見つけられないでいると、

ふとしたことから「横手焼きそば四天王」の由来にたどり着いた。

「四天王」って、有名店4店舗のことかと思っていたら

・横手焼きそば加盟店の中から、毎年春に覆面調査員が食べて旨いと思ったところ10店舗を選ぶ。
・覆面調査員は応募できまるから誰でもなれる権利はある。ただし食べてるときは決して名乗ってはいけない。
・選ばれた10店舗は、秋に行われる四天王決定戦に出場できる。
・一般客がそれぞれの焼きそばを食べて、旨いと思ったお店に割りばしを入れる。
・上位4店舗がその年の「四天王」となる

だそうです、
毎年変わるんだ! 知らなかった…

ちなみに今年(2018年)の横手焼きそば四天王決定戦は
9月1日(土)、9月2日(日)です、我が家は参戦しますよっ!!


ではでは、昨年の「四天王」のお店に行ってみよう♪

と選んだお店、昨年だけでなく9年連続四天王になってました。


12.JPG

藤春食堂さんです。

15.JPG


なんていうかですね…
お店構えも、お店の場所も、
想像以上にストライクです!

映画の「UDON」ってあったじゃないですか。
あれに出てくる町はずれの製麺所で食べさせてくれるうどん屋さんのような、
近所の子供がおやつ代わりに食べにきそうな、
なんともワクワクするお店です。

絶対旨いはず…!

扉ガラガラ、「おばちゃん 中玉ね」「はいよ」
常連さんたちはメニューも見ずにどんどん注文。

初めての私たちは
「初めて食べるんですけど」
って聞きましたよ、一応。
だってメニューの意味がよくわからないんだもの(笑)

13.JPG


「キャベツのみ」
「キャベツ+肉」
「キャベツ+目玉焼き」
「キャベツ+肉+目玉焼き」

の組合せに、麺が1玉、1.5玉、2玉 を組み合わせる。
なんだ、超シンプルじゃないか(笑)

「一般的に横手焼きそばって言われるのは肉玉焼きそば(450円)です。」と。

キャベツ+肉+目玉焼き+麺1玉で450円ですか、安い!!
私はこちら、夫は特製やきそば(キャベツ+肉+目玉焼き+麺2玉+牛焼肉)にスペシャルを。
メニューが焼きそばしかないので、混んでいても5分ほどで運ばれてきます。

14.JPG
麺が美味い。
ソースが美味い。
目玉焼きの焼き加減が絶妙、黄身が絡むだけでなく白身も絡む。
汁多めになってるから焼きそばがスルスル喉を通る。
飲み物と言っても過言ではない!
あっという間に完食。
ダブルを頼んだ夫もあっという間に完食。


秋田の食は塩辛いと誰が言った?
塩辛くないし、味が濃くもしょっぱくもない。
むしろ淡い出汁のタレで毎日でも食べれる、食べたくなる!


藤春さんの焼きそばが美味いのか、横手焼きそば自体が美味いのか…
これは追及せねばっ。
久々に感動する食に出逢えました。

この後は横手の街を散策し、もう一軒焼きそばを食べに行き、また温泉。

つづく。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ、相馬に行こう。 [外呑み]



3.jpg


目に青葉 山ほととぎず 初鰹

新緑の季節です。
青葉通りの樹木は 眩しいくらいの緑となっています。

あたたかな金曜日でした。

どこかにバスに乗って出かけたくなりました。
そうだ、相馬に行こう!

ということで、常磐線に乗って約1時間、福島県相馬市まで行って来ました。

1.JPG


相馬市までは高速バスでも行けますが、東日本大震災の津波で不通となっていた常磐線が、2016年12月に運転再開となりました。
乗車時間もバスより若干短いこともあり、今回は電車です。

なぜ相馬?

仙台の酒飲み仲間内では、相馬=焼き鳥なのです(笑)


2.JPG

ミシュランの星の基準は
  ☆ そのカテゴリーで特に美味しい料理
 ☆☆ 遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理
☆☆☆ そのために旅行する価値のある卓越した料理
だそうです。

鶏せんぼんさんの焼き鳥を食べるためだけに相馬に行くのですから、私の中では☆☆☆!

ワタナベさん、お久しぶりです(^^)/

挨拶もそこそこにカウンターへ着席。
蛸のお刺身と、キュウリの浅漬けと、大根おろしがお通し。

5.JPG


「takakoさん、どうしますか~? 
好きなもの食べたいものでの注文にします?
それともお任せにしますか。」

もちろん、お任せで。
ただし、私の胃袋は酒友であるはまみさんの1/3しかないので、そんな感じの量でお願いします。
と伝えます(笑)

「わかりました(笑)」

まずはどぶソーダで喉を潤します。

9.JPG


鶏せんぼんさんのどぶソーダ、甘めで美味しかったなぁ。 
BY違いなのか酸度違いなのか 詳しくは確認しなかったけどスイスイいけました。

4.JPG
もも、つくね、レバー、しいたけ。

噛むと肉汁じゅんわり出る鶏せんぼんさんの焼き!
これが食べたかったのだ、相馬まで来た甲斐があった!

早い時間だったのもあり、ワタナベさんとゆっくりお喋り。
仙台の新店舗の事、10月1日の日本酒祭りの事、共通の知人の事、ブログの事…
色々なことが聞けて楽しいっ♪

「何時の電車で帰る予定?」
19時台か20時台の予定だけど、最終でもいいし何なら泊っていってもいいし(笑)

帰宅時間に合わせてコース組み立ててくれるので安心です。

ラストの〆ご飯でかつ丼はいらないです、も最初に言っておきました(笑)


6.JPG


どぶソーダの次は、冷酒を。
高知県の「南」華やかな香りだけど、キンキンに冷えてるとそんなに鼻にツンとするほどではなく、ほんわりとした上立ち香が可愛い感じ。

お燗をお願いすれば、「哲人の遺品(笑)」と言って奥羽自慢のふぞろい。
以前飲んだ時よりますます統一感のある味わいになり、
「飲めなくなると思うと寂しいね…」
を何度も何度も言ってしまう一杯でした。

最近、ソーダ割にはまっているので、酸のあるお酒をソーダ割にしてください♪

神奈川県海老名市のトンボシリーズ。
少し度数が高めなのもあり、ソーダ割でちょうどよい!美味かった!
徳島県の若松も口当たり良く美味だった!

10.JPG

米沢牛の燻製、アスパラ、せせり、砂肝、トマト、手羽・・・と焼は続きます。

鶏せんぼんの砂肝、真ん丸です。
シャクッシャクと歯ごたえある砂肝、大好き。

7.JPG

広島県の竹鶴、今回は飲みませんでしたが、熟成されたお酒は焼き鳥にマッチするんですよね。
次回こそはっ!

「takakoさん、もう少し召し上がります?」

そうですね… もう少し、野菜系で。

とお願いしていただいたのは、

11.JPG

ししとう、エリンギ、皮、〆にもずく。

お腹いっぱい。
炭酸挟んだので、腹が膨れた。

仙台へお土産用を焼いて頂きお会計。
電車にも余裕で間に合い、ほろ酔いで乗車。

ワタナベさん、また伺いますね。
仙台でも一緒に飲みましょう!

8.JPG
ごちそうさまでした!



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。