SSブログ
おうち呑み ブログトップ

緑の食卓 [おうち呑み]



8.JPG


とある週末の晩御飯。

トマト煮込みハンバーグを熱望していた夫でしたが、
トマトピューレの在庫不足によりメンチカツへと変更。(すまん)

私「メンチカツにするけど、何メンチがよい?」
夫「ん~~~・・・」

私「キャベツメンチ?」
夫「うん」

私「ズッキーニメンチ?」

夫「うん」

私「それとも普通のメンチ?」

夫「うん」


全てにおいて「うん」と返事します(笑)

決めかねているようなので、3種類作ってしまおう。
そうしよう。
それがよい。


2.JPG

ズッキーニでサンドしたモノと、千切りキャベツをたんまり加えたモノ。
1人前3個つき。
ボリューミーに見えますが、
3個で豚ひき肉量は100g程度。です


グリル野菜を添えてできあがり。

3.JPG


どれが好みか尋ねると、
「キャベツメンチ」
だそう。

確かにキャベツ入りはふんわり感と野菜の甘味で軽く食べられるね。

9.JPG


脇役の夏緑野菜たちも元気。

4.JPG
・ズッキーニのおひたし(晴太風)
・花にらのおひたし
・だだちゃ豆塩ゆで
・きゅうりの浅漬け


味噌汁もワカメ入りなので…気づけば緑多し(笑)

11.JPG


翌朝、残った肉タネでミニハンバーグ。

10.JPG

さてと。
ぶらりとお散歩行って来ましょうか。(^^♪



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2018年夏真っ盛り! [おうち呑み]



1.JPG

毎日暑いですね~。

仙台の梅雨も明けました。
今時期でも暑いのに、これからはもっと暑くなることでしょう、夏本番突入ですから。

水分と塩の補給をかかさず熱中症に気を付けましょうネ。


さて。
毎年梅雨時期に行われる【宮城県きき酒選手権大会】。
自分の日本酒の好みや舌の状態を確認するために(景品も欲しいしw)、
毎年チャレンジしています。

今年も先日の7月13日に終了いたしました。

結果は…5位です。
本来なら、喜ぶべき順位ではありますが…正直悔しい。


実は一昨年「優勝」し、宮城県代表になることができました。
(やったー!!)
その時は飛び上がるくらい嬉しかったっ。

念願だった全国大会では、会場の雰囲気にのみ込まれ、あっという間に終わってしまい…
自分の精神力の弱さに嘆きました。

できることならもう1回全国大会行ってみたい!
と再度チャレンジしはじめたので…悔しかったな。

また精進して来年挑戦します♪


とある日のオウチごはん。

2.JPG

いつもの魚屋さんで宮城県産のワタリガニ売ってたのを見つけ、即購入。

魚屋さん「雌と雄の組合せ、もしくは雌2匹、どっちにする?」
わたし「ん~~ワタリガニのトマトパスタにするんだけど、どっちがいいかね~」
魚屋さん「お、おくさん!そんなしゃれたもの作れるんだ! すげーなー!」
わたし「・・・・(笑) で、どっちが良い?」
魚屋さん「おれ、くったことねーもんなー、イタリアンのお店でパスタにするからって欠かさず仕入れてるけど、くったことねーもんなー」

わたし「・・・(笑) じゃ雌と雄で。」

おっちゃん、今度作って差し入れしますね(笑)

ちなみに宮城県産で2匹で1000円でした。

蟹は一度茹でて身と内子をほぐしてとっておき、
オリーブオイルに鷹の爪とニンニクで香りを出して、殻を炒めて香りをコクを出してからトマトソース作り。
甘味を出すために きのこと玉ねぎをたんまりと。
酸味には 生のトマトが必須です。

最後にとっておいた身と内子、パスタを絡めて出来上がりです。

(次回は手順も記録します)

3.JPG
濃厚なソースがめちゃ美味かった!
蟹好きな友人が遊びに来たらこれ作って食べてもらおう(^^♪

付け合わせは 夏野菜のグリル。

4.JPG

この季節の茄子とズッキーニは欠かせません。
つぶ貝が美味しそうだったのでパプリカサラダにトッピング。
山葵醤油ドレッシングによく合います。

つぶ貝の掃除方法に自信ない方は、多少割高でも刺身用を購入すること勧めます。

5.JPG

きき酒大会の前はどうしても日本酒中心の晩酌になってしまうからか、
この日開けたシャンパンが定価で5,000円と高価(店で飲んだら10,000円超)なお酒だからか、
このシャンパンは旨かったな…瞬殺でボトルが空きましたネ。
久々の居酒屋takako晩酌風景でした。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

I'll have it mixed with soda. [おうち呑み]



5月ってお金に羽が生えて飛んでいく感じ。

ゴールデンウィークに
固定資産税に自動税。
今月はプチリフォームもするし、
お祝い事も多いし、タイヤ交換もあったし。

私の呑み代も確保せねば。

ご利用は計画的に。


さてさて。
最近はまっていること。

1.JPG

日本酒のソーダ割。
奈良県の生モトのどぶをソーダ割にする飲み方は、今や仙台の飲食店では定番となっています。
が、他の日本酒をソーダ割にするのはあんまり見かけません。

お気に入りの飲食店さんは、ワタシの好みを理解してくれるので無条件で作ってくれますけど、
初めてのお店で「○○をソーダ割にしてください」と言うとドン引きされます(笑)

これからの季節、
じめっとしたりムシムシしたりする日々が多くなってきますね。
となると、

「とりあえずビール!」

なっちゃいますよね、私も言っちゃいます。

やはり一口目の「爽快感」は大事、仕事の後の一杯「ぷはぁ~~!」は大事ですから。

だけど、お酒も良いよ。
日本酒だって「ぷはぁ~~~!」できますとも。


3.JPG


グラスに氷入れて→炭酸入れて→お酒を注ぐ。

最初からスパークリング日本酒っていう方法もありますが、
一般的に売られてるスパークリングは、正直甘めのものが多く私の好みではない。

それに、四合瓶が多い。
開けてから日にち置くと炭酸が弱くなる。
グラス一杯だけ爽快感を味わいたいのだ。

なんて時に作ります。

それに、アルコール%が弱まるので、最初の一杯にちょうど良い♪

4.JPG


最近のお気に入りは、天遊琳の夏純(2017)。
「このお酒はキリっと冷やして、あんまり保存とかしないで早めに飲み切った方がいいですよ~」
と言われた記憶があるのですが…
先日冷蔵庫の整理をしていたら出てきたので。
ひと冬超えてもだれることなくしっかりした酸が残ってそのままでも十分旨いっ!

生原酒や濁り酒だと:炭酸=6:4くらいなんだけど、
天遊琳(夏純)は、酒:炭酸=7:3、もしくは8:2 が好みかな。

山菜料理に合います~。
今宵は蕗の煮物で晩酌です~(^^)/

2.JPG



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
おうち呑み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。